人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)

 プラ板を真っ直ぐ切れる人って凄いですよね。尊敬します。
 心が歪んでいるせいか、なかなかプラ材を真っ直ぐ切り出したりする事が出来ません。

 そんな私もプラ棒なんぞを切り貼りして小道具・大道具を作らなければならない状況にあり、定規や差し金を使ってはいるものの、決まった長さに切りそろえたり、直角の切断面を出すのに苦労しています。
 これはいよいよチョッパーを買ってみるかな・・・という気になりました。

 今回、購入したのはMicro-Mark社製の「Chop-It」。日本では「簡単チョッパー」の名前で販売されています。
 本体、刃・3枚、プラスティック製当て木・2種、説明書(英文)が入っています。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19385201.jpg
 プラモデルの世界ではNothe West Short Line社製の「Copper Ⅱ」がポピュラーの様です。
 あちらは金属製の土台に、取外式の方眼ラバーマットが付き、当て木やハンドル等も、もっとガッチリとした作りになっていて豪華です。
 その分、お値段も高めで、日本では価格は一万円弱。

 一方で、こちらはシンプルな作りで、土台はファイバーボード製で、方眼も目盛もありません。当て木も、その留め具も、素朴なプラスティック製。
 その分、値段は3000円ぐらいからで、「Chopper Ⅱ」の半額以下なのが魅力です。
(NWSL社の「Chopper」が、作りも値段も「Chop-It」と同等品の様です)
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19390166.jpg
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19391553.jpg
 付属の刃をアームにネジ留めします。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19392551.jpg
 接地面に対して、少し刃が斜めになっているのが分かるでしょうか?
 普通にカットしている程度では、土台のファイバーボードに大きなキズが付く様な事はありません。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19394335.jpg
 刃の長さは39mmありますが、実際に刃が当たるのは36.5mmです。
 メーカーのマニュアルだと、ハンドルにぶつからない3/16"の厚さまでカット出来ると書いているのですが、メートル法に直すと4.7625mmって事でしょうか。

 1mm角のプラ棒をカットしてみたのが下の画像。
 刃が柔らかくしなるので、それ程はキッチリと直線的にカット出来ませんでした。もしアームから出ている刃の部分が少なければ、しなりが少なくなるので精度は上がると思います。その分、カット出来る厚みは減りますが。「Chopper Ⅱ」も、刃は同じ様ですが、刃の出ている長さはどうなんでしょうか。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19412716.jpg
 こちらは2mm角のバルサ材をカットした物。
 同じバルサ材でも、仕上がりに個体差があります。引き切りでは無く押し切りなので、スの多い物だと奥の様な断面になってしまいます。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19421762.jpg

 付属する当て木は2種類で、30°・45°・60°・90°の角度を出せる様になっています。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19395341.jpg
 目盛が土台に無いので、定規で計りながら当て木の位置を決めます。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19403636.jpg

 使い方が慣れていなかったのかも知れませんが、プラスティック製の当て木を使ってカットしたら、下の画像の様に、長さが不揃いになってしまいました。
 当て木の精度が高く無いのもありますが、プラスティック製で弾性がある為、カットする際に押されて歪みが出るのかも知れません。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19413869.jpg

 代わりに差し金を用いてみました。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19404706.jpg
 これだと、これくらいの精度で切り出せました。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19415338.jpg
 で、実際に「Chop-It」を用いてプラ材を切り出して作ったスツール(右)と、定規や差し金、デザインナイフでプラ材を切り出して作ったスツール(左)。
 ・・・殆ど違いが無い気が・・・(涙)。
Micro-Mark社製 Chop-It(簡単チョッパー)_a0193363_19420566.jpg
 でも、現物を見ると分かりますが、「Chop-It」を用いた方が歪みが少ないですし、なにより作業効率が圧倒的に良く、短い時間で少ないストレスで工作が出来ました。
 コレは良い買い物だったかも!
 
 

by redsoldiers | 2017-11-18 21:15 | 道具/技法 | Comments(0)

歴史軍装研究と模型製作の狭間に


by redsoldiers
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31