人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かなまら祭り 2015(3) 土産物

 巡礼と土産物が切っても切れない関係なのは世界共通。かなまら祭りも他なりませぬ。


 若宮八幡宮境内には様々な出店が出展し、かなまら祭りならではアイテムを売っております。Tシャツとか、民芸品とか、食べ物とか・・・異形率多し・・・ですが。
 私も色々と買ってきましたよ。じゃん!
かなまら祭り 2015(3) 土産物_a0193363_1824538.jpg


 こちらは金山神社の御守り。
 カモン、御利益。パンパン(←柏手)。
かなまら祭り 2015(3) 土産物_a0193363_18125297.jpg


 色々とTシャツは売っていて、どれが金山神社のオフィシャル・マーチャンダイズなのか、ブートレッグ(?)なのか謎でしたが、白いヤツはオフィシャルTシャツの一つっぽいです。一見、普通の“三つ巴紋”の様でいて、よく見ると・・・というのがオシャレ。普段着でもいけますね。
 ピンク色のTシャツはブートレッグで、セイマニさんの「DANKON」Tシャツ。ピンク色(濃淡2色あり。これは淡色の方)は、かなまら祭り限定なんですって。ポップで可愛い!
かなまら祭り 2015(3) 土産物_a0193363_1812965.jpg


 こちらは“手ぬぐい りんりん”さんの手ぬぐい。職人さん手作りの型染めです。
 右) 「珍小紋」
 左) 「珍満つなぎ」(紺)
かなまら祭り 2015(3) 土産物_a0193363_1823799.jpg

 「珍満つなぎ」は大変に分かりやすい柄で、色違いもあります。参詣者にも人気があって、これを鉢巻きにしている人多数。「珍小紋」は、一見ただのテトラポットみたいな柄ながら、これまた良く見ると・・・という洒落オツな小紋。普段使いにしたいなぁ。
 このほか、今年の新作「満小紋」などもあって、色々買い占めたかったのですが、そこはお財布と相談ってヤツで・・・残念。


 これは老夫婦がやっていらした出店にあった手作り缶バッチ。
 結構、やっつけ仕事で、柄のセンターがずれている物多数・・・まぁ、そこも含めてキッチュです。
 色々ある中からチョイス。
かなまら祭り 2015(3) 土産物_a0193363_18264470.jpg


 今回、妻お気に入りの一品が、こちらの木彫りの笛。
かなまら祭り 2015(3) 土産物_a0193363_18275523.jpg

 尿道口から息を吹き込むと「ぷぴ~!」っと子豚が鳴く様な音がします。
 おしりの部分(勾玉風になっていてcool japanだね)に紐が通せる様になっているので、首から提げておく事も可能。先日、夫婦で映画『唐山大地震』を観てきたばかりなので、「これを首から提げておけば、地震で瓦礫の下に閉じ込められても、助けを呼べるわね。」と妻。そうだね!と言い切れない自分がいるのは何故かなぁ~。

 前から見ると、何か可愛い生き物の様。
かなまら祭り 2015(3) 土産物_a0193363_18341123.jpg

 部屋に飾っていても違和感なし。
 和風で、おっしゃれ~。
かなまら祭り 2015(3) 土産物_a0193363_18343655.jpg



 因みに、かなまら祭り一番の土産物と言えば、マラとホトをかたどった宝飴。
 前々回の記事に書いた様に、昨年は余りに多くの人が押し寄せた為、神奈川県警の指導を受けて、今年は老舗(?)の一軒に加え、新たな飴屋さんを加えて二軒体制で準備したそうです(それぞれで、デザインが違うみたいです)。
 にも関わらず、老舗の出店の方では、早々に売り切れ。ニューカマーの出店の方も長蛇の列で、購入は断念。そこまでして買うほど、宝飴って珍しい物じゃ無いしなぁ・・・というのも理由。
 所が、帰りがけに寄った川崎大師の仲見世通りに並んだ飴屋さん(ここは飴が名物って知らなかったなぁ・・・こちらが本舗の様です)でも、本日限定で宝飴を売っていました。境内で売られていた物とはデザインが違いましたが、ピンク色系と黒々としたきなこ飴系の二種類がありました。ピンク系の小さい可愛らしいヤツを購入。
かなまら祭り 2015(3) 土産物_a0193363_19312795.jpg

 ディズニーランドの夢は何処で覚める?という話が良くあります。具体的に言えば、園内で買って付けていたミッキーの耳バンドを、舞浜駅からどれくらい離れたら恥ずかしくて外す?というアレ。「東京駅までは付けている!」とかいうアレ。
 かなまら祭りの夢は何処で覚める?・・・と問えば京急川崎大師線の車内。ホームでは楽しく舐めていた宝飴も、電車に乗った途端に周りの乗客からの驚愕の眼差しを向けられ、夢から覚める様です。解放区終了。
(他にも、駅の女子トイレのゴミ箱には、飽きられた珍飴が、なめ捨てられていたとか無かったとか・・・)

 見る棒全てがかなまら様に見える・・・という後遺症を私に残しながら、今春のかなまら祭りは終了。
 ・・・でも秋には武蔵美・男神輿が・・・。


(おしまい)
by redsoldiers | 2015-04-12 22:42 | レポート(非模型) | Comments(0)

歴史軍装研究と模型製作の狭間に


by redsoldiers
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31